卵胞+黄体ホルモン配合薬(ピル)
- 卵胞・黄体ホルモン配合薬(ピル)の効果
-
卵胞・黄体ホルモン配合薬、一般的に「ピル」と呼ばれる薬は、女性ホルモンの一種であるエストロゲンとプロゲステロンを組み合わせた経口避妊薬です。
避妊目的で使用されることで知られていますが、月経関連の症状改善にも効果があり、生理痛が重い女性の救世主でもあります。ピルには以下のような効果があります。
-
避妊効果
正しく服用すれば、高い避妊効果があります。 -
月経痛の軽減
多くの女性で月経痛が和らぎます。 -
月経量の減少
経血量が減り、貧血のリスクを下げる可能性があります。 -
月経周期の調整
不規則な月経を規則的にする効果があります。 -
ニキビの改善
ホルモンバランスの調整により、肌荒れが改善することがあります。 -
子宮内膜症の症状緩和
子宮内膜症による痛みを軽減する効果があります。
-
- ピルの服用方法
-
一般的な服用方法は以下の通りです。
-
21日間連続服用
21日間毎日同じ時間に1錠ずつ服用します。 -
7日間の休薬期間
21日間の服用後、7日間は服用を休みます。
この間に消退出血(擬似的な月経)が起こります。 -
28日周期の繰り返し
休薬期間が終わったら、再び21日間の服用を始めます。
他、ヤーズフレックスのように最大120日連続服用し、この間生理が来ないようにできる薬などもあります。
-
- ピルの注意点
-
ピルの使用には以下のような注意点があります。
-
服用忘れに注意
効果を確実にするために、毎日決まった時間に服用しなければいけません。 -
副作用の可能性
飲み始めは特に、吐き気、頭痛、不正出血などの副作用が起こることがあります。 -
禁忌事項の確認
血栓症のリスクがある人や、乳がんの既往がある人などは使用できません。 -
喫煙との関係
特に35歳以上の喫煙者は、血栓症のリスクが高まるため注意が必要です。 -
性感染症への注意
ピルは性感染症を予防できないため、必要に応じてコンドームの使用も検討しましょう。
-
- ピル使用の長期的な影響
-
長期的なピル使用については、以下のような影響が報告されています。
-
卵巣がんのリスク低下
ピルの使用で卵巣がんのリスクが低下する可能性があります。 -
子宮体がんのリスク低下
長期使用で子宮体がんのリスクも低下する傾向があります。
ピルは適切に使用すれば安全で効果的な避妊法であり、月経関連の症状改善にも役立ちます。
しかし、個人の体質や健康状態によって適不適があるため、使用を検討する際は必ず医師に相談し、定期的な健康チェックを受けるようにしましょう。
また、ピルは処方箋が必要な医薬品であり、自己判断での使用は避けるべきです。 -
卵胞+黄体ホルモン配合薬(ピル)として使われる医薬品成分
- レボノルゲストレル
- レボノルゲストレルは、緊急避妊薬(アフターピル)の有効成分として使用されるホルモン剤です。プロゲステロンという女性ホルモンの一種に似た構造を持ち、その作用を模倣します。医療現場では、計画外の妊娠を防ぐ重要な役割を果たしています。 緊急避妊薬* レボノルゲストレルは、緊急避妊薬の主成分として広く使用さ...
- エチニルエストラジオール
- エチニルエストラジオールは、合成エストロゲンの一種で、主に経口避妊薬(ピル)の有効成分として広く使用されています。天然のエストロゲンに比べて強力な効果を持ち、経口投与でも高い生物学的利用能を示すことが特徴です。 避妊* 最も一般的な用途は、経口避妊薬の成分としての使用です。通常、プロゲスチン(黄体ホ...
- ドロスピレノン
- ドロスピレノンは、ヤーズや、ヤーズフレックスというピルに含まれている成分です。主に経口避妊薬の成分として使用されますが、その特徴的な作用から、他の健康問題にも応用されています。 ドロスピレノンの主な用途は以下の通りです。 避妊* 最も一般的な用途は経口避妊薬の成分としての使用です。エチニルエスト...
- デソゲストレル
- デソゲストレルは、第3世代のプロゲスチン(合成黄体ホルモン)に分類される避妊薬成分です。経口避妊薬の有効成分として使用されますが、その特徴的な性質から他の婦人科領域の治療にも応用されています。 デソゲストレルの主な用途はこちらです。 低用量ピル* エチニルエストラジオールと組み合わせて、低用量の経...
卵胞+黄体ホルモン配合薬(ピル)に分類される商品
トリキュラーは、避妊や月経困難症の治療を目的とした低用量経口避妊薬(低用量ピル) の一種です。 トリキュラーの有効成分は、エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)とレボノルゲストレル(黄体ホルモン)の2種類です。 これらのホルモンの配合比が3段階に変化する「3相性ピル」に分類されます。 1シート21錠の実薬と7錠の...
- 有効成分
- レボノルゲストレル エチニルエストラジオール
ヤスミンは、Bayer Schering(バイエルシェリング)社が製造・販売する低用量経口避妊薬(低用量ピル)です。 有効成分として、エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン) とドロスピレノン(黄体ホルモン) を含有しています。 ヤスミンは第4世代の1相性ピルに分類され、1錠ごとにホルモン含有量が統一されているため、服用のルー...
- 有効成分
- ドロスピレノン エチニルエストラジオール
ダイアン35は、製薬会社バイエルシェリングが開発した低用量ピル(経口避妊薬)です。 有効成分としてシプロテロンアセテート2mgとエチニルエストラジオール0.035mgを含有しています。 この薬剤は、避妊効果に加えて、アンドロゲン(男性ホルモン)依存性の症状改善にも効果があるとされています。 1973年から海外で市販されて...
- 有効成分
- エチニルエストラジオール シプロテロンアセテート
ノベロンは、低用量ピルとして広く知られる経口避妊薬で、ホルモン成分としてデソゲストレルとエチニルエストラジオールを含んでいます。 これらの薬は、メルクシャープアンドドームによって製造されており、避妊を目的として多くの女性に使用されています。 また、ジェネリック医薬品としてノベロンが存在し、マーベロンの...
- 有効成分
- デソゲストレル エチニルエストラジオール
ヤミニ(Yamini)は、経口避妊薬(ピル)の一種で、有効成分としてドロスピレノンとエチニルエストラジオールを含む複合ホルモン剤です。 この薬剤は主に以下の目的で使用されます。 避妊:女性の排卵を抑制し、子宮内膜の変化や頸管粘液の性状を変えることで、精子の侵入や受精を防ぎます。 月経関連症状の改善:月経痛や月経...
- 有効成分
- ドロスピレノン エチニルエストラジオール
ジネット35は、経口避妊薬として広く使用されている低用量ピルの一種で、有効成分としてシプロテロンアセテートとエチニルエストラジオールを含んでいます。 ダイアン35のジェネリック医薬品として位置付けられています。 ジネット35は、特にアジア人女性向けに開発されており、その成分は体格の小柄な女性にも適した配合と...
- 有効成分
- エチニルエストラジオール シプロテロンアセテート
ヤーズ(YAZ)は、経口避妊薬として広く使用されている低用量ピルの一種です。 有効成分はエチニルエストラジオールとドロスピレノンで、これらのホルモンが協調して作用することで高い避妊効果を発揮します。 製薬企業はバイエルシェリング社で、2006年にアメリカで承認され、その後多くの国で使用されるようになりました。...
- 有効成分
- エチニルエストラジオール ドロスピレノン
フェミロン・マーシロンは、経口避妊薬として広く使用されている低用量ピルです。 有効成分はデソゲストレルとエチニルエストラジオールで、これらのホルモンが協調して働くことで高い避妊効果を発揮します。 製薬会社はメルクシャープアンドドームで、特にアジア市場向けに開発されました。 フェミロン・マーシロンは避妊...
- 有効成分
- エチニルエストラジオール デソゲストレル
ロエッテは、経口避妊薬として広く使用されている低用量ピルの一種です。 有効成分はレボノルゲストレルとエチニルエストラジオールで、これらのホルモンが協調して作用することで高い避妊効果を発揮します。 製薬企業はファイザー社で、特にアジア市場に向けて開発されています。 ロエッテは、避妊効果だけでなく、月経困...
- 有効成分
- エチニルエストラジオール レボノルゲストレル
売り切れ
シクロプロギノバは、エストラジオール吉草酸エステル2mgとノルゲストレル0.5mgを含有する複合ホルモン剤です。 更年期障害の症状改善や骨粗鬆症の予防を目的として使用される女性ホルモン補充療法(HRT)薬の一種です。 シクロプロギノバの特徴は、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の両方を1つの錠...
- 有効成分
- エストラジオール吉草酸エステル ノルゲストレル
クリザンタLSは、ヤーズの後発医薬品(ジェネリック) として開発された経口避妊薬です。 インドの製薬会社シプラ社が製造しています。 有効成分はドロスピレノン3mgとエチニルエストラジオール0.02mgで、ヤーズと同じ成分・含有量となっています。 この薬は低用量ピル(LOC) に分類され、女性ホルモンの一種であるエストロゲ...
- 有効成分
- エチニルエストラジオール ドロスピレノン
ノベヒールは、マーベロンのジェネリック医薬品で、避妊を目的とした経口避妊薬です。 有効成分としてデソゲストレルとエチニルエストラジオールを含み、ホルモンの調整により妊娠を防ぐ効果を持っています。 ノベヒールは、日本国内外で広く使用されている経口避妊薬の一つであり、マーベロンの特許期間が終了した後に開発...
- 有効成分
- エチニルエストラジオール デソゲストレル
セラゼッタ0.075mgは、有効成分であるデソゲストレル0.075mgを含有し、エストロゲンを含まない黄体ホルモン単剤のピルです。 ミニピルとは、黄体ホルモンのみを含む低用量の経口避妊薬を指します。 セラゼッタは、従来のピルと異なり、エストロゲンを含まないため、エストロゲン関連の副作用リスクが低く、より幅広い女性に...
- 有効成分
- デソゲストレル